「does」と「is」の違いとは?分かりやすく解釈

「does」と「is」の違いとは?違い

この記事では、「does」「is」の違いを分かりやすく説明していきます。

「does」とは?

“does”とは、主に「動詞doの3人称単数現在形」を意味する英語です。

また、「雄鹿」「ヒツジ、ヤギ、ウサギ、ネズミなどのオス」を意味する名詞“doe”の複数形でもあります。


「does」の使い方

“does”はdoの3人称単数現在形を意味すると先述しました。

具体的な例を見ていきましょう。

「あなたはゲームをしますか?」を英文に訳すと“Do you play the game?”になります。

“you”は2人称になるため、ここでは“do”が用いられているのです。

一方、「彼はゲームをしますか?」を英文に訳すと“Does he play the game?”になります。

“he”は3人称になるため、ここでは“does”が用いられているのです。


「is」とは?

“is”とは、主に「be動詞の3人称単数現在形」を意味する英語です。

「is」の使い方

“is”はbe動詞として使われています。

「does」と「is」の違い

“does”は主に「動詞doの3人称単数現在形」を意味し、“is”は主に「be動詞の3人称単数現在形」を意味する英単語です。

“does”“it”“he”“she”などの3人称が主語の英文で、動詞が出てくる疑問形にて用いられます。

そして、“is”“it”“he”“she”など、3人称が主語の英文におけるbe動詞として用いられています。

「does」の例文

“Does she play the piano?”(彼女はピアノを弾きますか?)

「is」の例文

“Is she working?”(彼女は社会人ですか?)

まとめ

“does”は主に3人称が主語の英文において、動詞が出てくる疑問文に用いられる英語です。

一方、“is”は主に3人称が主語の英文におけるbe動詞として用いられる英語ということでした。

違い
違い比較辞典