「内服」と「服用」の違いとは?分かりやすく解釈

「内服」と「服用」の違いとは?違い

この記事では、「内服」「服用」の違いを分かりやすく説明していきます。

「内服」とは?

「内服」「ないふく」と読みます。

意味は「薬を飲むこと」です。

医薬品には2つの種類があり、「外用薬」は患部に塗ったり貼ったりするもの、「内用薬」は飲むものです。

「内服」は、このうち「内用薬」を飲む行為を表す言葉です。


「内服」の言葉の使い方

「内服」は医療用語として「内服する・した」「内服薬」などと使われます。

「内」「うち」と読み、「ある範囲のうちがわ」「中に入れる」という意味、「服」「身につけるもの」から転じて「体や心に受け入れる」という意味、「内服」「薬を体の中に入れること」になります。

基本的に、「薬を身体の中へ入れて効果を発揮させること」というニュアンスで使われる言葉です。


「服用」とは?

「服用」「ふくよう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「薬を飲むこと」という意味で、上記で紹介した「内服」とほぼ同じ意味です。

2つ目は「衣服を身に着けることや、その衣服」という意味ですが、こちらの意味で使われることはほとんどありません。

「服用」の言葉の使い方

「服用」は医療用語として「服用する・した」「服用時間」などと使われます。

「服」「体や心に受け入れる」という意味、「用」「もち(いる)」とも読み「役立てる」という意味、「服用」「薬を身体に入れて役立てること」になります。

基本的に、「効果を期待して薬を使うこと」というニュアンスで使われる言葉です。

「内服」と「服用」の違い

「内服」「薬を身体の中へ入れて効果を発揮させること」です。

「服用」「効果を期待して薬を使うこと」です。

「内服」の例文

「内服」の例文は以下の通りです。

・『整腸剤を内服している』
・『子供に内服液を飲ませる』

「服用」の例文

「服用」の例文は以下の通りです。

・『外出先で頭痛薬を服用する』
・『寝る前に睡眠導入薬を服用する』

まとめ

今回は「内服」「服用」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典