「アプリコット」と「あんず」の違いとは?分かりやすく解釈

「アプリコット」と「あんず」の違いとは?違い

この記事では、「アプリコット」「あんず」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アプリコット」とは?

「アプリコット」とは、植物の「杏(あんず)」や、「杏色(あんずいろ)」のことを表しています。

「杏色」「杏」の果実の色で、淡い黄みがかかった赤色を指しています。


「あんず」とは?

「あんず(杏・杏子)」とは、バラ科サクラ属(スモモ属)に分類されている落葉小高木のことを言います。

「あんず」の歴史は古く、日本では弥生時代にはあったと言われています。

日本には中国から薬用として渡来しました。

「あんず」「万葉集」にも登場しています。

「あんず」の樹高は5m〜10mくらいあります。

葉は緑色で、互生の単葉、卵円形で縁は鋸歯です。

「あんず」の開花時期は3月〜4月頃で、5弁花の桃色の花が咲きます。

そして、6月〜7月頃に淡い黄緑色や、黄みがかった橙色の果実がなります。

果実は甘味と酸味があり、熟すと甘くなります。

果実はジャムやドライフルーツ、果実酒などに加工利用されています。

また、種子は食用や薬用に用いられています。


「アプリコット」と「あんず」の違い

「アプリコット」「あんず」の違いを、分かりやすく解説します。

「アプリコット」「あんず」は同じ植物を指していて、「アプリコット」「あんず」の英語名をカタカナ表記にしたものです。

ですが、さらに詳しく見ていくと、西洋系品種が「アプリコット」、東洋系品種を「あんず」と大別することができます。

「アプリコット」「あんず」にはこのような違いが見られます。

まとめ

「アプリコット」「あんず」の別称には、「カラモモ (唐桃)」があります。

また、「アプリコット」「あんず」の英語表記は「apricot」になります。

今回は「アプリコット」「あんず」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「アプリコット」「あんず」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典