「鶏胸肉」と「ささみ」の違いとは?分かりやすく解釈

「鶏胸肉」と「ささみ」の違いとは?違い

「鶏胸肉」「ささみ」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「鶏胸肉」「ささみ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「鶏胸肉」とは?

「鶏胸肉」は、鶏の胸にある肉を指します。

胸にある大きな筋肉、大胸筋を指し肉自体には厚みがあり、脂肪が少ない部分になります。

脂肪が少ないということで、どうしても調理した際にパサつきやすい点がデメリットの「鶏胸肉」

低脂肪で高たんぱく。

しかも、低価格で販売されていることから、ダイエットにも節約にも適した鶏の部位になります。

また、「鶏胸肉」に含まれているたんぱく質には、体に必要なアミノ酸がバランスよく配合されている上に幸せホルモンの材料となる成分や疲労回復効果と抗酸化作用のある成分も含まれています。


「ささみ」とは?

「ささみ」は、鶏の胸肉の一部を指します。

胸肉に近接している胸骨に沿い笹の葉のような形をした部位が「ささみ」になります。

「ささみ」には、脂はほとんどありません。

脂がなくても、火を通しても固くならず、柔らかい肉質が特徴になります。


「鶏胸肉」と「ささみ」の違い

「鶏胸肉」「ささみ」も鶏肉の部位を指す言葉になります。

そのうえで、「ささみ」「鶏胸肉」の一部ということになります。

「鶏胸肉」には皮が付いている分エネルギーは大きくなりますが、皮を取り除けば「ささみ」と大きな違いはありません。

値段を比較した場合は、「鶏胸肉」の方が「ささみ」よりも安く販売されていることが多く経済的なのは「鶏胸肉」となります。

調理後のパサつきを比較した場合は、「ささみ」の方がふっくらと仕上げることができ、「ささみ」の方が食べやすいということになります。

ただし、調理方法を工夫することで「鶏胸肉」も十分に柔らかく仕上げることは可能です。

まとめ

同じ鶏肉の部位を示す「鶏胸肉」「ささみ」

それぞれが持つ部位には特徴があり、その特徴において違いのあるものとなります。

違い
違い比較辞典