「わがまま」と「自分勝手」の違いとは?分かりやすく解釈

「わがまま」と「自分勝手」の違いとは?違い

この記事では、「わがまま」「自分勝手」の違いを分かりやすく説明していきます。

「わがまま」とは?

「わがまま」とは、「自分が好きな様に考えて行動すること」という意味です。

周囲は関係なく、あくまで自分のやりたい様にすることを表します。

その結果人に迷惑をかけることもあれば、自己主張で終わることもあります。


「わがまま」の言葉の使い方

「わがまま」は名詞・形容動詞として「わがままだ・である」「わがまま娘」などと使われます。

漢字で「我が儘・我儘」と書き、「我」「自分」という意味、「儘」「思い通り」という意味、「わがまま」「自分の思い通りにすること」になります。


「自分勝手」とは?

「自分勝手」「じぶんかって」と読みます。

意味は「他人のことは考えず、自分の都合だけを優先して行動すること」という意味です。

周囲の意見や流れに逆らって行動したり、自分の考えを無理に通そうとすることを表します。

「自分勝手」の言葉の使い方

「自分勝手」は名詞・形容動詞として「自分勝手だ・である」「自分勝手なやり方」などと使われます。

「勝手」「他人のことは考えず、自分だけに都合がよいように振る舞うこと」という意味です。

由来は諸説ありますが、「台所」「勝手」と呼ぶのは「糧(かて)」という言葉が語源で、「台所が生活の糧(かて)を管理する場所であること」から転じて「女性が自由に使える場所」「自由に振る舞うこと」という意味になったという説があります。

基本的に、「他人のことを考えず、強引に自分の考えややり方を押し通すこと」に使われます。

「わがまま」と「自分勝手」の違い

「わがまま」「自分の思い通りにすること、他人に迷惑をかけるとは限らない」です。

「自分勝手」「他人のことを考えず、強引に自分の考えややり方を押し通すこと」です。

「わがまま」の例文

「わがまま」の例文は以下の通りです。

・『彼女は少しわがままなところがかわいい』
・『田舎暮らしをしたいとわがままを貫く』

「自分勝手」の例文

「自分勝手」の例文は以下の通りです。

・『旅行先で自分勝手な行動をする』
・『自分勝手に契約を進めて叱られる』

まとめ

今回は「わがまま」「自分勝手」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典