「叱責」と「モラハラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「叱責」と「モラハラ」の違いとは?違い

この記事では、「叱責」「モラハラ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「叱責」とは?

「叱責」「しっせき」と読みます。

意味は、「他人の失敗を取り上げて、きびしくとがめること」です。


「叱責」の言葉の使い方

「叱責」は名詞とし「叱責する・した」「叱責される」などと使われます。

「叱」「しか(る)」とも読み「責める」「とがめる」という意味、「責」「せ(める)」とも読み「罪や手落ちをとがめる」という意味、「叱責」で同じ意味の言葉を重ねて「罪や手落ちなどを強くとがめる」という意味を強調しています。


「モラハラ」とは?

「モラハラ」とは、「社会生活や日常生活において、強い者が弱い者に対し言動で精神的に傷つける行為のこと」という意味です。

「モラハラ」の言葉の使い方

「モラハラ」は名詞として「モラハラする・した」「モラハラされる」「モラハラを受ける」などと使われます。

英語の「moral harassment」が日本語化した言葉ですが、和製英語で海外では通じません。

英語では「mental harassment(精神的嫌がらせ)」と言います。

基本的に、強い者が力関係を利用して、言葉や態度で弱い者を精神的に煩わせることに使われ、現在では社会問題にもなっています。

「叱責」と「モラハラ」の違い

「叱責」「人の失敗を取り上げて、きびしくとがめること」です。

「モラハラ」「強い者が力関係を利用して、言葉や態度で弱い者を精神的に煩わせること」です。

「叱責」の例文

「叱責」の例文は以下の通りです。

・『大失敗した部下を叱責する』
・『後輩を奮い立たせるためにあえて叱責する』

「モラハラ」の例文

「モラハラ」の例文は以下の通りです。

・『上司からのモラハラにより退職する』
・『家庭内で夫からモラハラを受ける』

まとめ

今回は「叱責」「モラハラ」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典