「ブラスバンド」と「マーチングバンド」の違いとは?分かりやすく解釈

「ブラスバンド」と「マーチングバンド」の違いとは?違い

この記事では、「ブラスバンド」「マーチングバンド」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ブラスバンド」とは?

「ブラスバンド」とは、「金管楽器をメインに、打楽器などを加えて編成された楽団」という意味です。

トランペット・ホルン・トロンボーンなどを主体に、サポート楽器を加えた楽隊のことです。


「ブラスバンド」の言葉の使い方

「ブラスバンド」は音楽用語として使われ、「ブラバン」と略されて使われることもあります。

英語の「brass band」が日本語化した言葉で、「brass」「真鍮(しんちゅう)」という意味、「band」「集団」「一段」「楽隊」「楽団」という意味、「ブラスバンド」「金管楽器による楽団」になります。

「吹奏楽」との違いは、クラリネットなどの木管楽器が含まれていない点ですが、定義はあいまいで、木管楽器を含めた楽団を表すこともあります。


「マーチングバンド」とは?

「マーチングバンド」の意味は以下の通りです。

1つ目は「軍隊などで、演奏しながら行進する楽団のこと」という意味です。

2つ目は転じて、「演奏形態は問わず、一つのテーマに沿って動きを取り入れた楽団のこと」という意味です。

「マーチングバンド」の言葉の使い方

「マーチングバンド」は音楽用語として使われます。

英語の「marching band」が日本語化した言葉で、「march」「人が行進する」「軍隊が進軍する」という意味です。

由来は「軍隊において、国旗などの警備兵が、鼓笛隊やラッパ鼓隊を伴って行進していたこと」にあります。

現在では視覚的要素が重視され、パフォーマンスする楽団に使われています。

「ブラスバンド」と「マーチングバンド」の違い

「ブラスバンド」「金管楽器をメインに、打楽器などを加えて編成された楽団」です。

「マーチングバンド」「軍隊などで、演奏しながら行進する楽団のこと」、転じて「演奏形態は問わず、動きを取り入れた楽団のこと」になります。

まとめ

今回は「ブラスバンド」「マーチングバンド」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典