「プライヤー」と「ウォーターポンププライヤー」の違いとは?分かりやすく解釈

「プライヤー」と「ウォーターポンププライヤー」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「プライヤー」「ウォーターポンププライヤー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「プライヤー」とは?

「プライヤー」とは物を挟んでしっかりと掴むための工具です。

「プライヤー」は工具の大きな分類のようなものなのでいくつもの種類がありますが、日本で単純に「プライヤー」と言った場合、特に「コンビネーションプライヤー」という工具を指していることが多いでしょう。

先端部分ではある程度小さいものまで挟み込め、キザギザの溝が刻まれている部分では大きいものもガッチリと掴み、根本にはワイヤーカッターまで付いている汎用性の高い工具です。


「ウォーターポンププライヤー」とは?

「ウォーターポンププライヤー」は分類としての「プライヤー」の一種で水道管などの配管に使うための工具です。

パイプ自体を掴むための工具なので小さいものを掴むための部分はありません。

ですがパイプは様々な太さのものがあるのでそれらに対応できるよう、顎をスライドさせて段階的に挟める太さを調節できます。

名前的には水道管専用のような名前ですが、ガス管など他のパイプにも使いますし、パイプでなくても太かったり厚みのある物を挟むのに使う工具です。


「プライヤー」と「ウォーターポンププライヤー」の違い

「プライヤー」「ウォーターポンププライヤー」の違いを、分かりやすく解説します。

工具としての分類の名前やその中の一種であるコンビネーションプライヤーを指すのが「プライヤー」で、水道管などを挟むために使われる工具が「ウォーターポンププライヤー」です。

特定の工具を指す場合の「プライヤー」は小さいものを掴む部分と太めのものを挟む部分、さらにワイヤーを切る部分を併せ持つ多機能な物を指します。

それに対して「ウォーターポンププライヤー」は太いもの厚みのあるものを挟むための工具であり、様々な太さに対応できるよう調整可能です。

まとめ

特定の工具を指す場合の「プライヤー」「ウォーターポンププライヤー」では工具としての目的が違い、それによって機能に大きな違いがあります。

「プライヤー」は小さいものからある程度太いものまで挟めてワイヤーも切れると汎用性の高さが売りですが、「ウォーターポンププライヤー」は様々な厚みや太さのある物をしっかりと挟むことに特化した工具です。

違い
違い比較辞典