「コペルニクス」と「ガリレオ」の違いとは?分かりやすく解釈

「コペルニクス」と「ガリレオ」の違いとは?違い

この記事では、「コペルニクス」「ガリレオ」の違いを分かりやすく説明します。

「コペルニクス」とは?

コペルニクスとはポーランド出身の天文学者で、地動説を唱えたことで知られる人物です。

1473年に生まれ、1543年に亡くなっています。

晩年に記したのが「天球の回転について」という著書で、この中で地動説を唱えています。

当時は地球を宇宙の中心に置いた天動説が主流でした。

地動説は、宇宙の中心は太陽で地球はその周りを回っているという説になります。

天文学史上、非常に重要な発見でした。

ただし、著書が正式に出版される前に病によって亡くなっています。


「ガリレオ」とは?

ガリレオとはイタリア出身の天文学者で、天文学の父と呼ばれることもあります。

1564年に生まれ、1642年に亡くなりました。

ガリレオは、コペルニクスの地動説を観測によって実証した人物です。

望遠鏡に2つの凸レンズをつけて改良し、天体観測に使えるようにしました。

様々な観測結果をまとめた「星界の報告」を発表しています。

しかし、地動説を唱えたことで2度も宗教裁判にかけられ、自宅謹慎中に亡くなりました。

宗教裁判では有罪となりますが、死後300年以上経ってから無罪となっています。


「コペルニクス」と「ガリレオ」の違い

コペルニクスもガリレオも地動説を唱えた天文学者ですが、ガリレオはコペルニクスが亡くなった後に生まれています。

コペルニクスが唱えた地動説を天体観測によって実証したのがガリレオでした。

キリスト教は聖書と矛盾することから地動説を否定しており、ガリレオは宗教裁判にかけられてしまいます。

それに対してコペルニクスは、宗教裁判にかけられることはありませんでした。

コペルニクスが地動説を発表したのは、亡くなる間際だったからです。

まとめ

コペルニクスはポーランド出身の天文学者で、地動説を唱えた人物です。

その地動説を天体観測によって実証したのが、イタリア生まれの天文学者であるガリレオでした。

違い
違い比較辞典