「したいです」と「したいと思います」の違いとは?分かりやすく解釈

「したいです」と「したいと思います」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「したいです」「したいと思います」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「したいです」とは?

相手からやってみたいか聞かれたとき、返事するために使う言葉が「したいです」になります。

どのような仕事がしたいか聞かれたときは「会社に貢献する仕事がしたいです」と、いかに自分が頑張る意欲があるか伝えるわけです。

他にも尊敬する上司に対して「ご一緒したいです」と行動を共にする伝えて、尊敬の念を持って可愛がられたいと思う気持ちをさりげなく伝えます。


「したいと思います」とは?

自分の願望を相手に伝えるときに使う言葉が「したいと思います」【したいとおもいます】です。

実行したいと限定的に相手へ自分の意思を伝えるための「したい」に、少し曖昧な気持ちを表す「思います」を掛け合わせています。

はっきりとは言えませんが、やってみたいと思う気持ちであることを目上の人に伝えるときに使う言葉です。


「したいです」と「したいと思います」の違い

「したいです」「したいと思います」の違いを、分かりやすく解説します。

目上の人に何が望みか聞かれたとき「○○したいです」と、やりたいことを伝えるときに使います。

使い方としては、「お願いしたいです」と丁寧に自分が持つ望みを伝えるわけです。

このように、ビジネスシーンではよく使われている敬語になります。

もう一方の「したいと思います」は少し自分の気持ちに迷いがある気持ちを込めて、相手に伝えるときに使う言葉です。

「したいです」の例文

・『性能の良さを詳しく伝えるため、是非ご一緒したいです』
・『今年中にはプロ選手として、東京で野球がしたいです』

「したいと思います」の例文

・『組み立てが終わりましたので、午後にはお届けしたいと思います』
・『火曜日にご連絡したいと思いますが、何時頃がよろしいでしょうか』

まとめ

似ている言葉を2つご紹介しましたが、断定的に伝えるか、それとも少し迷いがある場合に使う言葉か状況によって使い分けてみるといいでしょう。