「ご多用中」と「ご多忙中」の違いとは?分かりやすく解釈

「ご多用中」と「ご多忙中」の違いとは?生活・教育

この記事では、「ご多用中」「ご多忙中」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ご多用中(ごたようちゅう)」とは?

まず、「多用」「用事の多いこと」「忙しいこと」「多く使用すること」を意味する言葉です。

「ご多用」はその「多用」に尊敬を表す接頭辞「御(お/ご)」をつけて丁寧な表現にしたものです。

そして、「ご多用中」「ご多用の中」、つまり、「お忙しい中」「お忙しいところ」という意味を表す敬語表現になります。


「ご多用中」の使い方

「ご多用中」「ご多用中とは存じますが」「ご多用中恐れ入りますが」のようなクッション言葉として使われています。


「ご多忙中(ごたぼうちゅう)」とは?

まず、「多忙」「非常に忙しいことやその様」を意味する言葉です。

「ご多忙」はその「多忙」に尊敬を表す接頭辞「御(お/ご)」をつけて丁寧な表現にしたものです。

そして、「ご多忙中」「ご多忙の中」、つまり、「すごくお忙しい中」「すごくお忙しいところ」という意味を表す敬語表現になります。

「ご多忙中」の使い方

「ご多忙中」「ご多忙中とは存じますが」「ご多忙中恐れ入りますが」のようなクッション言葉として使われています。

「ご多用中」と「ご多忙中」の違い

「ご多用中」「ご多忙中」はどちらも主に「お忙しい中」という意味を表す敬語表現です。

したがって、二語は類義語の関係に当たると解釈できます。

「ご多用中」の例文

・『ご多用中とは存じますが、期日までにご返信いただければ幸いです』
・『ご多用中恐れ入りますが、ご一読くださいますようお願いいたします』

「ご多忙中」の例文

・『ご多忙中とは存じますが、ご対応よろしくお願いいたします』
・『ご多忙中恐れ入りますが、ご検討の程よろしくお願いいたします』

まとめ

「ご多用中」「ご多忙中」はどちらも主に「お忙しい中」という意味を表す類義語であり、同じく、「ご多用中とは存じますが」「ご多忙中恐れ入りますが」などのようなクッション言葉として用いられているということでした。