「八方美人」と「優しい人」の違いとは?分かりやすく解釈

「八方美人」と「優しい人」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「八方美人」「優しい人」の違いを分かりやすく説明していきます。

「八方美人」とは?

「八方美人」「はっぽうびじん」と読みます。

意味は「周囲の誰からも嫌われない様に、誰に対しても愛想よく振る舞う人へ皮肉を表す語」です。


「八方美人」の言葉の使い方

「八方美人」はことわざ・慣用句として使われます。

「八方」「東西南北」の四方と、「北東・北西・南東・南西」の四隅をあわせた八方角のことで、転じて「あらゆる方向」という意味です。

「八方美人」「どの方向から見ても欠点のない美しい人」という意味でしたが、次第に「どこから見ても」「誰にでも」になり、「美人」「愛想のいい人」という意味に転じて、「人から良く見られたくて誰にでも愛想よく振る舞う人」という皮肉を込めた意味で使われる様になりました。


「優しい人」とは?

「優しい人」「やさしいひと」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「他人に対して思いやりがあり、気遣いができる人」という意味です。

2つ目は「性格が温和で、人当たりが柔らかく好感が持てる人」という意味です。

「優しい人」の言葉の使い方

「優しい人」は、名詞・形容動詞として「優しい人だ・である」として使われます。

「優しい」「見た目が優美」「情け深い」「素直で温和」「刺激が少ない」「控えめ」など数多くの意味がありますが、「人」を表す場合は「思い遣りがあって情が深い」「性格が温和で親しみやすい」という性質を表します。

「八方美人」と「優しい人」の違い

「八方美人」「人から良く見られたくて誰にでも愛想よく振る舞う人」です。

「優しい人」「思い遣りがあって情が深い人」「性格が温和で親しみやすい人」です。

「八方美人」の例文

「八方美人」の例文は以下の通りです。

・『彼は八方美人であてにならない』
・『彼女は八方美人で上司に好かれている』

「優しい人」の例文

「優しい人」の例文は以下の通りです。

・『彼は見た目はワイルドですが優しい人です』
・『先輩はいつでも笑顔で教えてくれる優しい人だ』

まとめ

今回は「八方美人」「優しい人」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。