「恩着せがましい」と「恩がましい」の違いとは?分かりやすく解釈

「恩着せがましい」と「恩がましい」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「恩着せがましい」「恩がましい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「恩着(おんき)せがまし」とは?

「恩着せがましい」とは、「いかにも恩に着せるように厚かましいこと」を意味する言葉です。


「恩着せがましい」の使い方

「恩着せがましい」は形容詞として使われています。


「恩(おん)がましい」とは?

「恩がましい」とは、「恩を着せた態度であること」「恩着せがましいこと」を意味する言葉です。

「恩がましい」の使い方

「恩がましい」は形容詞として使われています。

「恩着せがましい」と「恩がましい」の違い

「恩着せがましい」「恩がましい」はどちらも「恩に着せるような態度で厚かましいこと」を意味する言葉です。

したがって、二語は同義語の関係に当たると言えます。

ただし、「恩着せがましい」が一般的に使用されているのに対し、「恩がましい」は比較的使用されている例が少ない表現と言えます。

「恩」「人から受ける感謝すべき行為」「恵み」「慈しみ」「情け」という意味を表す言葉です。

「恩に着せる」「恩を施したことについて、わざとありがたく思わせようとする」という意味を表す言葉であり、「がましい」「○○の様子である」「○○の傾向がある」「○○のきらいがある」という意味を表す言葉になります。

「恩着せがましい」の例文

・『彼の恩着せがましい態度に、彼女は不満が溜まっている様子であった』
・『彼女の恩着せがましい物言いは度々トラブルの原因となっている』
・『先輩の恩着せがましい性格にはウンザリしている』

「恩がましい」の例文

・『同僚の恩がましい振る舞いに対し、私は控えるように促した』
・『この人物は恩がましいことの1つも言わずに、ボランティア活動に従事した』

まとめ

「恩着せがましい」「恩がましい」はどちらも同じ意味を表す同義語ということでした。