「税込」と「税抜」の違いとは?分かりやすく解釈

「税込」と「税抜」の違いとは?分かりやすく解釈金融・経済

税する言葉として「税込」「税抜」という表現があります。

2つの言葉はそれぞれ何を意味しどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「税込」「税抜」の違いを解説します。

「税込」とは?

「税込」とは、「表示金額に税金が含まれていること」を意味する言葉です。


「税込」の使い方

「税込」「込」には「中に入れる」という意味があります。

大家に支払う家賃に管理費込と書かれている場合は家賃の中に管理費が含まれているので別に支払う必要はないことを表しています。

表示されている金額の中に税金が含まれていることを意味するのが「税込」です。


「税抜」とは?

「税抜」とは、「表示価格に税金が含まれていないこと」を意味する言葉です。

「税抜」の使い方

税金が発生する取引で用いられる表現で、表示されている金額が総支払額から税額を抜いた金額であることを表します。

商品単体の金額を表す意味で使うこともありますが、商品本体の価格に加えて手数料や登録代行料は含むが税金は含まないという意味で使われることもあるため必ずしも商品価格と同義ではありません。

「税込」と「税抜」の違い

金額に税金が含まれているのが「税込」、税金が含まれておらず別途税金を支払う必要があるのが「税抜」という違いで区別されます。

同じような意味を持つ言葉として「内税」「外税」があります。

「内税」「外税」はもっぱら消費税が金額に含まれているかいないかを表す意味で使われるのに対し、「税込」「税抜」は揮発油税や不動産取引税など消費税に限らずあらゆる税金で用いられる表現です。

「税込」の例文

・『税込価格で表示する』
・『値札に書かれている金額は税込である』

「税抜」の例文

・『税抜価格で表示されているので支払総額を計算する』
・『お買い得だと思ったが税抜価格だった』

まとめ

「税込」「税抜」はあらゆる商品価格で用いられる表現です。

金銭の支払いに関係する言葉なので言葉の意味を正しく理解しておきましょう。