「PayPay銀行」と「ジャパンネット銀行」の違いとは?分かりやすく解釈

「PayPay銀行」と「ジャパンネット銀行」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「paypay銀行」「ジャパンネット銀行」の違いを分かりやすく説明します。

paypay銀行とは?

paypay銀行はインターネット専業銀行で、様々な金融サービスを提供しています。

2021年4月5日にジャパンネット銀行から商号が変更されました。

paypay銀行はほとんどの取引がインターネットで完結するので、店頭やATMに出向くことなく振り込みや決済などの手続きが行えます。

また、paypay銀行の口座間や24時間即時決済に対応している金融機関との取引であれば、24時間365日振り込みを行うことができます。

インターネットを利用したオークションやインターネットショッピングなどに利用されています。


ジャパンネット銀行とは?

ジャパンネット銀行とは、2000年に国内で初めてインターネット専業銀行として誕生した銀行です。

現在の三井住友銀行であるさくら銀行が50%出資しています。

口座開設のために来店する必要がなく、通帳も存在しない銀行は当時としては画期的でした。

通帳がないので、取引状況はネットバンキング上で確認できるようになっています。

ただし、ジャパンネット銀行は2021年4月5日に名称が変更され、paypay銀行となりました。

現在、ジャパンネット銀行は存在していません。


paypay銀行とジャパンネット銀行の違い

paypay銀行はジャパンネット銀行が社名変更したものなので、同じ銀行といえます。

なぜ社名変更したのかというと、スマホネイティブ世代に支持される銀行になることを目指しているからです。

スマホネイティブ世代とは、初めてインターネットに触れたのがスマホという世代になります。

ジャパンネット銀行の頃に比べると、paypay銀行の方が電子決済サービスのpaypayとの連携が強化されています。

まとめ

paypay銀行は、ジャパンネット銀行が社名変更した銀行になります。

違い
違い比較辞典