「休務」と「休職」の違いとは?分かりやすく解釈

「休務」と「休職」の違いとは?分かりやすく解釈ビジネス・就職・転職

この記事では、「休務」「休職」の違いを分かりやすく説明していきます。

「休務」とは?

「休務」「きゅうむ」と読みます。

意味は、「与えられた仕事や業務などを休むこと」です。

会社で定められている土日祝日などの休日だけではなく、個人が有給休暇を取って休んだ日も含まれます。


「休務」の言葉の使い方

「休務」は名詞として「休務する・した」「休務日」などと使われます。

「休」「やす(む)」とも読み「仕事をやめて心身をやすめる」「活動を一定期間停止する」という意味、「務」「つと(め)」とも読み「力を尽くして当たるべき仕事や役目」という意味、「休務」「力を尽くして当たるべき仕事や役割を止めて、心身をやすめること」になります。


「休職」とは?

「休職」「きゅうしょく」と読みます。

意味は、「労働者が自己都合により、労働契約を維持した状態で一定期間業務を休むこと」です。

公務員や会社員などが、病気やケガ、家庭の事情などで業務遂行が困難となった場合、雇用を保証されたまま労働を免除されることです。

「休職」の言葉の使い方

「休職」は名詞として「休職する・した」「休職扱い」「休職手当」などと使われます。

「休」「仕事をやめて心身をやすめる」「活動を一定期間停止する」という意味、「職」「本分として担当すべき役目や任務」「暮らしのためにする仕事」という意味、「休職」「暮らしの為にする仕事を一時的にやめて、心身をやすめること」になります。

「休務」と「休職」の違い

「休務」「力を尽くして当たるべき仕事や役割を止めて、心身をやすめること」です。

「休職」「暮らしの為にする仕事を一時的にやめて、心身をやすめること」です。

「休務」の例文

「休務」の例文は以下の通りです。

・『この会社は休務日数が多い』
・『休務日でも家に電話がかかってくる』
・『彼は今日も休務している』

「休職」の例文

「休職」の例文は以下の通りです。

・『うつ病で休職する』
・『家族の介護のために休職する』
・『彼は怪我で休職中だ』

まとめ

今回は「休務」「休職」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。