野球の「スクイズ」と「セーフティースクイズ」の違いとは?分かりやすく解釈

「スクイズ」と「セーフティースクイズ」の違いとは?分かりやすく解釈専門用語・業界用語

この記事では、野球の「スクイズ」「セーフティースクイズ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「スクイズ」とは?

「スクイズ」とはピッチャーがボールを投げ始めるると同時に三塁に居る選手がホームベースへと走る戦術です。

打者が打ったりバントしてから走るよりも早く走り出すことで、普通に打ったりバントしてから走り出すよりも点を奪いやすいという戦術になります。

投げられたボールを打ちそこねると高確率でアウトになるので打者はバントを成功させようとしますが、それでも失敗することが少なくないハイリスクハイリターンな戦術です。


「セーフティースクイズ」とは?

「セーフティースクイズ」とは投げられたボールがバントされたのを見てから三塁の選手が走るか判断する戦術です。

打者は確実にバントできる球だけを狙うので無理にバントを狙ってアウトになる事がありません。

そして三塁の選手はバントされた球の行き先で本塁まで間に合うかを判断できるので、三塁まで進んだ選手がリスクを背負うことを回避できるのが大きなメリットです。

「スクイズ」と比べ三塁走者が安全なのでセーフティーとついています。


「スクイズ」と「セーフティースクイズ」の違い

「スクイズ」「セーフティースクイズ」の違いを、分かりやすく解説します。

ピッチャーの投球動作と同時に三塁走者がホームベースに走るのが「スクイズ」で、バントした球を確認してから走るのが「セーフティースクイズ」です。

「スクイズ」はバントに失敗すればほぼ確実に三塁走者はアウトですが、「セーフティースクイズ」はバントに失敗しても三塁走者を温存できます。

まとめ

「スクイズ」はたしかにハイリターンな戦術ですがリスクの高さがネックであり、そのリスクを抑えた戦術として生まれたのが「セーフティースクイズ」と言えます。

バントさえできれば得点になる可能性は「スクイズ」の方が高いですが、「セーフティースクイズ」は危ない橋を渡らずに点数に繋げやすいので追い込まれていない場面でも狙う価値のある戦術です。