「トムヤムクン」と「ラクサ」の違いとは?分かりやすく解釈

「トムヤムクン」と「ラクサ」の違いとは?違い

この記事では、「トムヤムクン」「ラクサ」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「トムヤムクン」とは?

酸っぱさにぴりっとしたほどよい辛みが混ざったスープを「トムヤムクン」といいます。

海老という意味があるクンを使ったタイの料理であり、鶏ガラで味に深みを出し、ナンプラーも入れて独特な風味を出すわけです。

とくに、干し海老を入れると香ばしさが加わり、独特な香りのパクチーに爽やかなレモングラスもあいまって食べやすいスープになります。

また、唐辛子を入れればピリッとした辛味を感じられて、さらに唐辛子の赤色は食欲そそる料理です。


「ラクサ」とは?

ダシに魚を使っている「ラクサ」は、辛味と酸っぱさが合わさったタイのスープです。

とろっとしている理由には、アジや鯖といった魚の身を粉砕して入れているからで、丸ごと食べられるため栄養がたっぷり含まれています。

また、ココナッツミルクがまろやかでクリーミーな味になり、唐辛子のピリッとした辛味も食べやすくなるスープです。

そのスープに米粉麺を入れれば相性も良く、お腹に溜まるタイ料理になります。


「トムヤムクン」と「ラクサ」の違い

「トムヤムクン」「ラクサ」の違いを、分かりやすく解説します。

鶏肉と海老から出た旨みが詰まった赤色のスープを「トムヤムクン」といいます。

ナンプラーやパクチー、レモングラスを入れて、独特な風味と爽やかな味に仕上げたスープを指すわけです。

物足りないときはラーメンと同じ卵入りの縮れ麺を入れてもよく、辛味を出したいときは唐辛子を足します。

もう一方の「ラクサ」は魚から出るダシが詰まったスープであり、まろやかな口当たりになるココナッツミルクや、米粉麺を入れて食べられている麺料理になるタイのスープです。

まとめ

どちらもタイを代表するスープですが、入れる素材と味に違いがありますので、食べて異なる点を比べてみるのもいい方法になるでしょう。

違い
違い比較辞典