「見切り千両」と「働き一両」の違いとは?分かりやすく解釈

「見切り千両」と「働き一両」の違いとは?違い

この記事では、「見切り千両」「働き一両」の違いを分かりやすく説明していきます。

「見切り千両(みきりせんりょう)」とは?

「見切り千両」とは、「投資で含み損を抱えた場合、損失がそれ以上膨らむ前に素早く見切りをつけた方が良いこと」を意味する相場の格言です。

ここでの「千両」とは「損が小さいうちに見切りをつけて、損失を抑えることは千両と同じほどの価値があること」の例えです。

「見切り千両 損切り万両」と表現されることもあります。


「見切り千両」の使い方

「見切り千両」は相場における格言の1つとして使われています。


「働き一両(はたらきいちりょう)」とは?

「働き一両」とは、江戸時代の米沢藩主「上杉鷹山(うえすぎ ようざん)」が残した格言の一節です。

正しくは「働き一両、考え五両、知恵借り十両」であり、「何も考えず働くのは一両の価値、自ら考えて働くのは五両の価値、人から知恵を借りて働くのは十両の価値がある」という意味を表しています。

「働き一両」の使い方

「働き一両」は格言のうちの一節であるため、それだけで意味を表すのは難しいと言えます。

格言が含める意味を正確に伝えたいのであれば、「働き一両、考え五両、知恵借り十両」と完全な形で用いるのが最適でしょう。

「見切り千両」と「働き一両」の違い

「見切り千両」は相場における格言の1つです。

対して、「働き一両」は江戸時代の米沢藩主「上杉鷹山」が残した格言の一節です。

「見切り千両」の例文

・『常に見切り千両の格言を念頭に置いてトレードするようにしている』
・『投資初心者は見切り千両を実行できずに、大きな損失を出してしまう人が多い』

「働き一両」の例文

・『社長は働き一両、考え五両、知恵借り十両の格言を新入社員たちへ贈った』
・『セミナー講師は働き一両、考え五両、知恵借り十両の格言を引用していた』

まとめ

「見切り千両」「投資で含み損を抱えた場合、損失がそれ以上膨らむ前に素早く見切りをつけた方が良いこと」を意味する相場の格言です。

そして、「働き一両」「働き一両、考え五両、知恵借り十両」の一節であり、江戸時代の米沢藩主「上杉鷹山」の格言になります。

違い
違い比較辞典