「メリー」と「モビール」はどちらも赤ちゃんを喜ばせるためのものですが、具体的にどのような違いで区別されているのでしょうか。
今回は、「メリー」と「モビール」の違いを解説します。
「メリー」とは?
「メリー」とは、「くるくると回転して赤ちゃんを喜ばせるおもちゃ」を指す言葉です。
「メリー」の使い方
まだベビーベッドに寝ている幼い子供に使うおもちゃでゼンマイやモーターの力でクルクルと回転し見ている赤ちゃんを喜ばせます。
回転する輪に人形や飾りなどがぶら下げるように取り付けてあり本体を回転させるとぶら下げられた飾りが広がりながら回転する構造のおもちゃです。
昔は天井にぶら下げていましたが近年はベビーベッドに取り付けるものが主流です。
「モビール」とは?
「モビール」とは、「造形物を糸や針金で棒に結びつけたものを複数糸で結んで天井から吊るした動く彫刻」のことです。
「モビール」の使い方
そのまま飾りを吊るすのではなく横棒を吊るしその左右に飾りを取り付けたつるし飾りの一種を指します。
ヨーロッパでは古くから室内装飾としてに用いられていたもので飾り同士が微妙なバランスを取りながらゆらゆらと揺れ動く様子を見て楽しむ装飾品です。
日本では主に子供向けの飾り物として利用されていますが紙や布で作った雛人形を飾る吊るし雛など伝統的な吊るし飾りと組み合わせた大人向けのものもあります。
「メリー」と「モビール」の違い
「メリー」と「モビール」の違いは「回転」です。
「メリー」がゼンマイやモーターの力で吊るし飾りを回転させその様子を見て楽しむおもちゃなのに対し、「モビール」には動力がなく微妙なバランスで揺れ動きはするものの回転しません。
おもちゃとして売られているものは自力で回転しベッドに取り付けるなど吊るす以外の方法でも使えるのが「メリー」、回転せず天井から吊るして飾るのが「モビール」という違いで区別されます。
まとめ
「メリー」と「モビール」はどちらも飾りを吊るす構造ですが回転するかしないかで区別されます。
楽しみ方も異なるので違いを知っておきましょう。