「イギリスパン」と「食パン」の違いとは?分かりやすく解釈

「イギリスパン」と「食パン」の違いとは?違い

この記事では、「イギリスパン」「食パン」【しょくぱん】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「イギリスパン」とは?意味

噛んだときサクッとした食感の耳が特徴的なパンを「イギリスパン」といいます。

水を入れて練りこんだ小麦粉をティンという容器に入れて、蓋はせずにそのままオーブンに入れて焼くため、生地の火が当たる部分がこんがりと焼けるのが特徴的です。

また、生地がふっくらと焼き上がるとき、山のように膨んだ形に仕上がり、その部分が焼けると香ばしさがある味が楽しめます。

このように、焼いた後生地が山のように膨らむ理由には水分が蒸発して焼きあがるためです。


「食パン」とは?意味

空気を極力抜いて生地を焼いたものが「食パン」【しょくぱん】といいます。

水を入れてよく練った小麦後が入った生地を箱型に入れて、上下に軽く動かして生地の空気を抜いてから蓋してオーブンで焼き上げるわけです。

そのため、四方がこんがりと正方形に焼きあがり、どこから食べても香ばしい味と香りが楽しめます。

蓋をして焼くため生地はしっとりした滑らかな食感に焼きあがり、舌でも噛み切れるほど柔らかなパンに仕上がります。


「イギリスパン」と「食パン」の違い

「イギリスパン」「食パン」の違いを、分かりやすく解説します。

山のように膨らんでいるのが「イギリスパン」であり、長方形に似た形で生地に空気が多く含まれているので軽い食感が味わえるのです。

「食パン」よりも熟成時間が長く、フランスパンに似た少し粗めの口当たりが楽しめます。

もう一方の「食パン」は口当たりがきめ細かく、柔らかな食感が魅力です。

正方形で生地には空気が少なく、密度が高いところが特徴的です。

6枚切りが多い「イギリスパン」に対して、「食パン」は4枚とかなり太く切ったものから、8枚といった薄切りにするところが違う点になります。

まとめ

どちらもパンを指す言葉ですが、形状や食感、焼き方に違いがありますので、自分なりに異なる点を見比べてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典