舞台の「マチネ」と「ソワレ」の違いとは?分かりやすく解釈

「マチネ」と「ソワレ」の違いとは?違い

この記事では、「マチネ」「ソワレ」の違いについて紹介します。

マチネとは?

マチネとは舞台や観劇などで使われる用語で、昼間の行われる公演のことをいいます。

フランス語の「matinee」をそのまま日本になります。

「matinee」には元々、「朝」「午前中」という意味がありました。

マチネは演劇やミュージカル、バレエ、オペラなどの舞台公演に使われています。

昼と夜の2回公演を行うことも多いですが、昼間は仕事を持っている人が多いので人は集まりにくいです。

そのためマチネは、夜の公演に比べて料金が割安に設定されていることもあります。


ソワレとは?

ソワレも舞台や観劇などで使われる用語で、夕方や夜に行われる公演のことをいいます。

語源はフランス語の「soiree」です。

「soiree」は日が暮れた後の時間帯を指す言葉でした。

イブニングドレスのことをソワレと呼んだりもします。

ソワレは人が多く集まるため、有名な俳優や大御所の音楽家などが登場することも多いです。


マチネとソワレの違い

ミュージカルや演劇、オペラ、バレエなどの公演のうち昼に行う公演のことをマチネといい、夕方や夜に行う公演のことをソワレといいます。

これらの公演は基本的に夜に行うことが多いので、マチネを行わずソワレだけの場合もあります。

また、1日に3回公演を行うこともあり、その場合には午前中に行う公演をマチネ、昼に行う公演をジュルネ、夜に行う公演をソワレと呼び分けたりもします。

3回公演というのは非常に珍しいので、ジュルネという言葉はほとんど使うことはありません。

マチネとソワレは時間帯が違うだけのなので、公演の内容は基本的に同じです。

ただし、ソワレには有名俳優や大御所俳優が出演するなど、キャストが変わることはよくあります。

まとめ

ミュージカルやバレエ、オペラ、演劇などの公演のうち、昼に行われるのがマチネで、夕方や夜に行われるのがソワレになります。

違い
違い比較辞典