「出荷」と「発送」は同じような意味で使われている言葉ですが、具体的にどのような違いで使い分けられているのでしょうか、今回は、「出荷」と「発送」の違いを解説します。
「出荷」とは?
「出荷」とは、「注文通りに荷物を確保して用意し手続きを済ませて送り出すこと」を意味する言葉です。
「出荷」の使い方
取引として荷物を送り出すことを指します。
表しているのは荷物を運搬することだけではなく荷物そのものを準備することも含みます。
業者であれば注文に応じて倉庫に商品を探しに行き見つけた商品を箱に詰めて梱包し伝票を書いて運送会社に引き渡す、あるいは配送用の車両に積み込むところまでの一連の作業が「出荷」です。
一般的には業務として荷物を用意して送り出すときに使うことが多く、個人間の取引などではあまり使いません。
「発送」とは?
「発送」とは、「荷物や貨物を送ること」を意味する言葉です。
「発送」の使い方
荷物を送り出すための作業のうち一番最後にあたる荷物を送り出す手続きのことを指します。
一般的には荷物を相手の所に届けるため送り出す作業行為を指す言葉として使われます。
「出荷」と「発送」の違い
「出荷」と「発送」はどちらも届けるために荷物を送り出すことを表す言葉です。
基本的な意味は同じですが「出荷」は品物を用意したり箱に詰めて梱包したりなど送り出す荷物を用意してから送り出す手続きを終えるところまでの流れすべてを指すのに対し、「発送」は荷物の準備作業などは含まず送り出す手続きのみを指すという違いがあります。
「出荷」作業の最終行程として行われる送り出し作業が「発送」です。
「出荷」の例文
・『野菜を出荷する』
・『注文された商品を出荷する』
「発送」の例文
・『荷物を発送する』
・『発送する直前にキャンセルされた』
まとめ
「出荷」と「発送」は同じような意味で使われている言葉ですが表している具体的な作業の内容が違います。
それぞれの言葉が表す作業の範囲を正しく理解し使い分けてください。