「プチプチ」と「エアーキャップ」の違いとは?分かりやすく解釈

「プチプチ」と「エアーキャップ」の違いとは?違い

空気をクッションにする梱包材の呼び方として「プチプチ」「エアーキャップ」がありますがどのような違いで使い分けられているのでしょうか。

今回は、「プチプチ」「エアーキャップ」の違いを解説します。

「プチプチ」とは?

「プチプチ」とは、「川上産業株式会社の登録商標」です。


「プチプチ」の使い方

ポリエチレンシートの表面に同じ素材で空気を内包した円筒状の突起を成型した梱包用の緩衝材を「気泡緩衝材」といいます。

錠剤のパッケージのように表面に突起が並んでいる緩衝材で、傷つけたくない物を包む様に梱包して輸送時の衝撃から中身を守ります。

元々「プチプチ」という名称は膨らんだ突起を押しつぶす様子から付いた通称でしたが川上産業株式会社が商標登録したことで正式な商品名になりました。

表面の気泡を指で潰す感触はとても心地よく多くの人が夢中になってしまうことから「プチプチ」と名付けられましたが指で潰してしまうと緩衝材としては使えなくなります。


「エアーキャップ」とは?

「エアーキャップ」とは、「酒井化学工業株式会社の登録商標」です。

「エアーキャップ」の使い方

シートの表面に空気の入った突起がついた梱包用の気泡緩衝材は複数のメーカーから販売されています。

メーカー毎に異なる商品名が付けられていますが酒井化学工業株式会社から販売されている気泡緩衝剤の商品名が「エアーキャップ」です。

「プチプチ」と「エアーキャップ」の違い

「プチプチ」「エアーキャップ」の違いは「製造販売会社の違い」です。

どちらも気を緩衝材で構造や機能はほぼ同じですが川上産業株式会社の登録商標が「プチプチ」、酒井化学工業株式会社の登録商標が「エアーキャップ」と販売元の違いで商品名が異なります。

まとめ

「プチプチ」「エアーキャップ」は呼び方は異なりますが指しているものは同じです。

商品名だと認識している人は少なく気泡緩衝材の通称や一般名称だと思われていますがどちらも商標登録されている商品名であることを知っておきましょう。

違い
違い比較辞典