この記事では、「光庭」【こうてい・ひかりにわ】と「中庭」【なかにわ】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「光庭」とは?意味
太陽の光を室内にうまく取り込んで明るくしたり、カビ臭くならないようにする庭を「光庭」【こうてい・ひかりにわ】といいます。
暗くなってしまう建物の構造であっても、うまくリビングや寝室に光が入り込み、中で快適に過ごせるようにするわけです。
時間によって暗くなってしまう部屋であっても、周辺環境や建物の向きに関わらず室内にうまく光を入れたり、効率的に風を送り込みます。
「中庭」とは?意味
建物の中心にある庭を「中庭」【なかにわ】といいます。
住宅の真ん中にある庭はどの建物の窓から見えて、楽しめるのです。
緑がある庭が見えるリビングであれば外で食べているかのような気分になりますし、お風呂は露天風呂に入っている気分になるでしょう。
色々な位置から好きな時間に見られるよう住宅の中心にある庭を楽しめるように、建物の位置を考えて配置されています。
「光庭」と「中庭」の違い
「光庭」と「中庭」の違いを、分かりやすく解説します。
立地条件に関わらず、いつでも適度な光が部屋の中に入るように作られたのが「光庭」です。
「光庭」を介して、部屋の中を縦横無尽に歩けるようになります。
もう一方の「中庭」がある場所の左右、四方には建物があり、人工的な庭を設けた場所です。
建物に太陽の光が差し込んだり、風を入れる役目も担うなどその役割は色々であり、暗くなりがちな建物の中心も明るくなるよう工夫した場所を指します。
「光庭」の例文
・『開放的な気持ちに包まれるのが光庭の良さである』
・『最近の注文住宅には光庭を楽しめるよう工夫されている』
「中庭」の例文
・『日本家屋には心休まる和の中庭がとてもよく似合う』
・『中庭を作り、池に鯉を泳がせて客に楽しんでもらう』
まとめ
どちらも部屋の中に光を入れられるようにするため設けられた庭を指す言葉ですが、少し意味に違いがありますので、うまく使い分けてみるといいでしょう。