この記事では、「第二新卒」と「中途」の違いについて紹介します。
第二新卒とは?
第二新卒とは、大学などの学校を卒業し社会人になってから2~3年未満の人のことをいいます。
就職や転職活動の場面で、使われる言葉です。
ただし、明確な定義などがあるわけではありません。
新卒で就職したけれど転職活動をしている人を指すことが多いですが、新卒の際に何らかの事情で就職しなかったため就職活動を行っている人も含まれる場合もあります。
第二新卒は、新卒の延長のような意味合いで使用されています。
中途とは?
中途とは中途採用のことで、すでに就業経験のある人材を企業が採用することをいいます。
社会人経験がある人が求人の対象になります。
中途採用の求人は、欠員を補充したり新たな事業のための人材を確保したりする目的で募集が行われます。
経験やノウハウを持っているため、即戦力として期待されることも多いです。
第二新卒と中途の違い
第二新卒は社会人経験が2~3年未満と浅いですが、中途の場合には社会人経験は様々です。
比較的社会人経験が浅い場合もありますし、10年以上の社会人経験を持っている場合もあります。
社会人経験が浅い人の場合には第二新卒と呼ばれることもありますが、中途と呼ばれることもあって明確に区別はされていません。
新卒以外はすべて中途としている求人サイトや企業などもあります。
企業が第二新卒を採用する場合、経験よりもポテンシャルを重視していることが多いです。
中途採用の場合には、スキルや経験などが重視されます。
第二新卒は基本的なビジネスマナーなどは備わっていますが、経験が浅い分だけ育成するのに手間や時間はかかります。
中途の場合には、即戦力として採用されることが多いです。
まとめ
第二新卒は社会人になって2~3年未満のビジネスパーソンで、中途の社会人経験は幅広いです。
ポテンシャルを期待されているのは第二新卒で、即戦力を期待されているのは中途です。