この記事では、「早急」【そうきゅう】と「速急」【そっきゅう】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「早急」とは?意味
物事を進めるうえで、早く終わらせてほしいと思う気持ちを伝えられるのが「早急」【そうきゅう】です。
職場では仕事を早く終わらせてほしいと思うとき、「早急に終わらせるように」と上司が部下に伝えてやらせるわけです。
たいへん急いでいるという意味で使われる言葉であり、すぐ取り掛かり、3日以内には終わらせるといった意味を伝えられます。
「速急」とは?意味
大急ぎで仕事させることを「速急」【そっきゅう】といいます。
大至急といった意味があり、職場では「速急に仕事を片付けてくれ」と部下に対して指示を促して焦らすのです。
また「速急な用件」といえば、いかに早く取り掛かって仕上げてほしいと思う用事かを表します。
すぐに返事を返すよう伝えるとき使えば、取引相手もかなり急いでいると気が付く言葉になるわけです。
「早急」と「速急」の違い
「早急」と「速急」の違いを、分かりやすく解説します。
なるべく早くに仕事して、終わらせてほしいと思う状況のとき使う言葉を「早急」といいます。
「さっきゅう」とも言う年配の社員もいますが、現在では「そうきゅう」と読む人が増えていることから、こちらの方がよく使われるようになりました。
もう一方の「速急」は、その日に仕事を終わらせてほしいという意味がある言葉です。
職場で部下に仕事させるときは、大至急取り掛かって仕事をして提出するように促します。
「早急」の例文
・『資料を早急にデータ化して、提出するよう部下に頼んだ』
・『会議で使うための書類を早急に完成させるよう部下に頼んだ』
「速急」の例文
・『会議が始まるので、速急に仕事を終わらせるよう社員に伝えた』
・『そこまで津波がきているので、市長に速急な対応を求めた』
まとめ
どちらも早く取り掛かってほしいという意味がある言葉ですが、「早急」よりも「速急」の方がより焦らす気持ちを含んでいると覚えておくといいでしょう。