「大病」と「重病」の違いとは?分かりやすく解釈

「大病」と「重病」の違いとは?違い

この記事では、「大病」「重病」の違いを分かりやすく説明していきます。

「大病」とは?

重い病気という意味です。

「大」という漢字には、たいへん、非常に、程度がはなはだしいという意味があり、「病」という漢字には、やまい、わずらいという意味があります。

このことから「大病」には、程度の重い病気という意味があることがわかります。

すぐに治るような病ではなく、回復が困難なような病や、病気の程度が重いものをいいます。

薬を飲んだらすぐに治るような風邪は、この言葉が意味するものではありません。

がんや脳卒中などは、この言葉が意味するものにあてはまります。

がんなどは、回復に時間がかかるとされており、場合によっては命にかかわります。

このような重い病気を意味する言葉です。


「重病」とは?

重い病気という意味です。

「重」という漢字には、程度がはなはだしい、ひどいという意味があります。

このことから「重病」には、程度のひどい病気という意味があることがわかります。

がんや脳卒中など、回復が難しいといわれるような病をいいます。

数日寝ていれば治るような風邪は、この言葉が意味するものにはあてはまりません。

「病」という漢字を使っているように、病気についてだけを意味する言葉です。

程度の重い軽いにかかわらず、怪我のことではありません。

また、病気にかかっているその人という意味でもありません。


「大病」と「重病」の違い

「大病」「重病」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらの言葉にも、程度のはなはだしい病という意味があります。

意味に大きな違いはなく、同じような使われ方をします。

どちらの言葉も病についての言葉で、怪我のことではありません。

程度がはなはなだしくても、怪我の場合はこの言葉が意味するものではないです。

まとめ

どちらの言葉にも、程度のはなはだしい病という意味があり、意味に大きな違いはありません。

同じように使うことができます。

違い
違い比較辞典