「乗員」と「乗客」の違いとは?分かりやすく解釈

「乗員」と「乗客」の違いとは?違い

この記事では、「乗員」「乗客」の違いを分かりやすく説明していきます。

「乗員」とは?

車両・船舶・航空機・列車などにのって、任務についている人という意味です。

乗組員、乗務員ともいいます。

「乗」は乗り物にのる、「員」はある組織を構成する人、仕事に携わる人という意味があります。

このことから「乗員」には、乗っていて仕事に携わっている人という意味があることがわかります。

旅行や出張などの目的で利用する人を乗せて移動する航空機は、移動をしたい人だけでなく、移動をする人の世話をしたり、航空機を操作したりする人も乗っています。

この人たちは、任務についています。

こういった任務についている人のことをこの言葉は指します。

また、任務についている人という意味は含まず、車両・船舶・航空機・列車などに乗っている人という意味もあります。

この場合は、乗っている人の世話をしたり、乗り物の操作をする人だけでなく、乗っている客も含めます。

移動のために利用している人も含めるのです。


「乗客」とは?

車両・船舶・航空機・列車などに乗る客、乗っている客という意味です。

移動をするための乗り物に乗っている客を指します。

乗り物を操作する人や、乗っている客を世話する人など、任務についている人のことではありません。

「客」という漢字を使用しているので、料金を支払って乗り物に乗る人を指します。


「乗員」と「乗客」の違い

「乗員」「乗客」の違いを、分かりやすく解説します。

乗り物に乗っている人という意味が似ていますが、まったく同じことではありません。

前者は、乗り物に乗っている任務についている人を指し、後者は乗り物に乗る客、乗り物に乗っている客を指します。

任務についている人なのか、客なのかという違いなのです。

まとめ

2つの言葉には乗り物に乗っている人という意味がありますが、乗っている人が任務についている人なのか、客なのかという点に違いがあります。

違い
違い比較辞典