「提示」と「提供」の違いとは?分かりやすく解釈

「提示」と「提供」の違いとは?違い

この記事では、「提示」「提供」の違いを分かりやすく説明していきます。

「提示」とは?

「提示」「ていじ」と読みます。

意味は「ある物を差し出して相手にみせること」です。

相手にはっきり分からせる様にこれと出して見せることを表します。


「提示」の言葉の使い方

「提示」は名詞として「提示する・した」「提示を求める」などと使われます。

「提」「さ(げる)」とも読み「手にさげて持つ」「差し出す」という意味、「示」「しめ(す)」とも読み「こうであると具体的に教えること」という意味、「提示」「差し出してこうでえあると具体的に教えること」になります。


「提供」とは?

「提供」「ていきょう」と読み、の意味は以下の通りです。

1つ目は「相手に役立ててもらうために、金品や技能などを差し出すこと」という意味です。

2つ目は「テレビ番組を放映する為に、広告主がスポンサーとなること」という意味です。

「提供」の言葉の使い方

「提供」は名詞として「提供する・した」「提供を受ける」などと使われます。

「提」「手にさげて持つ」「差し出す」という意味、「供」「そな(える)」とも読み「神仏などにささげそなえる」から転じて「差し出して役立てる」という意味、「提供」「相手に役立つ様に差し出すこと」になります。

「提示」と「提供」の違い

「提示」「差し出してこうでえあると具体的に教えること」です。

「提供」「相手に役立つ様に差し出すこと」です。

「提示」の例文

「提示」の例文は以下の通りです。

・『窓口で身分証の提示を求められる』
・『警備員に自社のIDカードを提示する』
・『先に条件を提示して相手の反応を見る』

「提供」の例文

「提供」の例文は以下の通りです。

・『顧客が満足するサービスを提供する』
・『イベントの協賛会社から人材の提供を受ける』
・『この番組は大手メーカーの提供だ』

まとめ

今回は「提示」「提供」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典