「先祖代々」と「累代」の違いとは?分かりやすく解釈

「先祖代々」と「累代」の違いとは?違い

この記事では、「先祖代々」「累代」の違いを分かりやすく説明していきます。

「先祖代々(せんぞだいだい)」とは?

「先祖代々」とは、「先祖から子や孫へと世代を越えて受け継がれる様」「先祖から現代まで受け継がれている様子」を意味する言葉です。

「代々」「何代も続いていること」「歴代」を意味する言葉になります。


「先祖代々」の使い方

「先祖代々」は名詞としてや、副詞的用法で使われています。


「累代(るいだい)」とは?

「累代」とは、「代を重ねること」を意味する言葉です。

古くは「るいたい」とも読まれていました。

「累代」の類義語には「歴代(れきだい)」「歴世(れきせい)」「代々(だいだい)」があります。

「累代」を含む四字熟語には「動物や昆虫などを、何世代にも渡って繁殖させ、飼育すること」を意味する「累代飼育(るいだいしいく)」があります。

「累代」の使い方

「累代」は名詞として使われています。

「先祖代々」と「累代」の違い

「先祖代々」「先祖の代から子や孫の代まで受け継がれる様」という意味を表し、「累代」「代を重ねること」という意味を表します。

「先祖代々」の例文

・『この秘伝のタレは、創立より先祖代々受け継がれてきたものである』
・『彼の家は先祖代々受け継がれてきた広大な土地を所有している』
・『厳しい鍛錬の末、彼女は先祖代々伝わる奥義を見事に皆伝した』

「累代」の例文

・『この名器は我が家に伝わる累代の家宝である』
・『この人物の家系は中世より続く累代の血筋であったが、戦国時代に途絶えてしまった』
・『彼は需要のある昆虫を累代飼育することで、一攫千金を得ようと画策している』

まとめ

「先祖代々」「先祖から子や孫へと世代を越えて受け継がれる様」「先祖から現代まで受け継がれている様子」を意味する言葉であり、「累代」「代を重ねること」を意味する言葉です。

違い
違い比較辞典