この記事では、「質問」と「設問」の違いを分かりやすく説明していきます。
「質問」とは?
わからないことや、疑いたくなるようなことを、問いただすこと、またその内容という意味です。
算数の授業を受けているとします。
先生が言葉や図を使って説明をしてくれているのですが、理解できないところがあります。
わからないところをそのままにしていると、その後の授業がますますわからなくなってしまうので、理解できなかったところを先生に尋ねてみました。
この行為が「質問」が意味するものです。
友達と会話をしているとします。
ふと、昨日は友達は何を食べたのだろうかと気になり、尋ねてみました。
これも「質問」といいます。
「質」という漢字には問いただすという意味があり、「問」という漢字には、とう、といただす、尋ねるという意味があります。
このことから「質問」は、問うという意味であることがわかります。
「設問」とは?
解答を求める問いを作って出すこと、またその問いという意味です。
アンケート用紙は、解答を求める問いが書かれた紙のことです。
回答者は、その問いに答えていくことになります。
たとえば、仕事についてのアンケートをしたとします。
その用紙には「今の仕事に満足していますか」という問いが書かれています。
そういった問いを作ることや、その問いを「設問」といいます。
「設」という漢字は、もうける、そなえつけるという意味を持ちます。
このことから、「設問」は問いを設けるという意味があることがわかります。
「質問」と「設問」の違い
「質問」と「設問」の違いを、分かりやすく解説します。
問うという意味合いがある点は似ていますが、それぞれ意味するものは異なります。
「質問」はわからないことや疑わしいことを尋ねること、またその内容という意味です。
「設問」は問いを設けること、またその問いという意味です。
まとめ
どちらの言葉にも問うという意味合いがあるのですが、一方は尋ねること、もう一方は問いを作って出すことで、意味が異なります。