「在校生」と「在学生」の違いとは?分かりやすく解釈

「在校生」と「在学生」の違いとは?違い

同じような意味で使われる言葉として「在校生」「在学生」があります。

よく似た意味を持つこの2つの言葉はどのような基準で使い分けられているのでしょうか。

今回は、「在校生」「在学生」の違いを解説します。

「在校生」とは?

「在校生」とは、「その学校に籍を置いている学生や生徒や児童」を指す言葉です。


「在校生」の使い方

教師によって授業が行われる教育施設を「学校」といいます。

「在校生」とは学習するため学校に籍を置いている人を指す言葉です。

学校に通っている人を指す言葉としては学生や生徒、児童などがありますが「在校生」は学校に通っている人のうちその時点で学校に籍を置いている人全員を表します。

学校を卒業する人を卒業生といいますが、卒業生に対し学校に残る人を指す意味で「在校生」という言葉を使うこともあります。


「在学生」とは?

「在学生」とは、「大学に籍を置いている学生」を指す言葉です。

「在学生」の使い方

大学に通って学んでいる学生を指します。

大学は教育のための施設ではなく研究のための学術機関という扱いなので講義や授業を通じて教育が行われていても学校には当たりません。

大学に学籍を置くことを在学といい、在学している学生を指す言葉が「在学生」です。

「在校生」と「在学生」の違い

「在校生」「在学生」の違いは「学校か大学か」です。

「在校生」が小学校や専門学校など学校に籍を置いている人を指すのに対し「在学生」は学校以外の教育機関や学術機関、特に大学に在籍している人を指すという違いで区別されます。

どちらも通って学んでいる人に対して使われる表現で職員や教員は含みません。

「在校生」の例文

・『在校生にアンケートをとる』
・『在校生代表として送辞を読み上げた』

「在学生」の例文

・『在学生の中で最も成績が良い』
・『在学生全員に書類を配布する』

まとめ

「在校生」「在学生」は学校と大学で使い分けられています。

明確な基準が設けられているので憶えておきましょう。

違い
違い比較辞典