「随分」と「過分」の違いとは?分かりやすく解釈

「随分」と「過分」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「随分」「過分」の違いを分かりやすく説明していきます。

「随分」とは?

「随分」「ずいぶん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ふさわしい程度を超えている様子」という意味です。

2つ目は「人への態度や言動が、度を超えて非常識な様子」という意味です。

3つ目は「予想に反していたり、不満な気持ちを表す語」という意味です。

4つ目は「人やものごとの状態が、次第にふさわしくなっていく様子」という意味です。


「随分」の言葉の使い方

「随分」は形容動詞として「随分な金額」「随分な言われよう」などと使われたり、副詞として「随分良くなった」などと使われます。

「随」「他人の後にそのままついていく」から転じて「成り行きにまかせる」という意味、「分」「わ(ける)」とも読み、「全体をいくつかの別々にする」から転じて「ものごとの程度や状態」という意味、「随分」「ふさわしい程度を超えて成り行き任せになっている状態」になります。


「過分」とは?

「過分」「かぶん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「身の程に過ぎた扱いを受けることを謙遜して感謝する語」という意味です。

2つ目は「態度や言動が、身の程をわきまえないこと」という意味です。

3つ目は「物やものごとが、程度や限度を越えている様子」という意味です。

「過分」の言葉の使い方

「過分」は名詞・形容動詞として「過分だ・である」「過分な品物」などと使われます。

「過」「す(ぎる)」とも読み「通り越す」から転じて「ある範囲や基準をこえる」という意味、「分」「ものごとの程度や状態」という意味、「過分」「ある範囲や基準を超えた程度や状態」になります。

「随分」と「過分」の違い

「随分」「ふさわしい程度を超えて成り行き任せになっている状態」です。

「過分」「ある範囲や基準を超えた程度や状態」です。

「随分」の例文

「随分」の例文は以下の通りです。

・『随分遠くへ来てしまった』
・『今月は随分残業した』
・『老害とは随分な言われようだ』

「過分」の例文

「過分」の例文は以下の通りです。

・『過分な贈り物をいただく』
・『過分なお褒め言葉をいただき恐縮しております』
・『凡人が過分な望みを抱くものではない』

まとめ

今回は「随分」「過分」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典