「軽減」と「減少」の違いとは?分かりやすく解釈

「軽減」と「減少」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「軽減」【けいげん】と「減少」【げんしょう】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「軽減」とは?意味

人が受ける負担を減らすため、どのようにしたらいいか頭で考えることを「軽減」【けいげん】といいます。

社員の負担を減らすためソフトを導入してパソコンで書類作成できるようにするとか、工員の作業を効率化させて、少しでも時間がかからないよう工程を考えるわけです。

また、リスクを「軽減」して、危険を回避するといった状況を表す場面でも使われています。


「減少」とは?意味

そのものの数が減ることを「減少」【げんしょう】といいます。

100個の缶詰があったとき、90個、60個と数量が減っていくその状況を指すわけです。

また、ポットにたっぷりお湯が入っていても、使えば量が減ったとか、箱に入れておいて飴の数がいつの間にか減っているその結果を伝えられます。

このようなところから、「人口減少」といった使い方をして、前よりも人数が減った状況を表すわけです。


「軽減」と「減少」の違い

「軽減」「減少」の違いを、分かりやすく解説します。

人が抱える負担を少しでもやわらげるための案を出すことを「軽減」【けいげん】といいます。

年々増え続ける税金を「軽減」して、国民の金銭的な負担を減らす対策を掲げるといったとき使われている言葉です。

もう一方の「減少」は、数や量が減った状況を表します。

森林破壊が進んだことで、野生動物が減少したという使い方して、いかに生き物が犠牲になっているかを表すわけです。

「軽減」の例文

・『社員の負担を軽減するため2人で仕事をしてもらった』
・『腰の痛みを軽減するためサポーターを買ってみた』

「減少」の例文

・『温暖化の影響で採れるきのこの数が減少している』
・『地方に住む人口が減少し続けている現実に胸が痛む』

まとめ

どちらも数を減らす言葉ですが、負担を減らすことを「軽減」といい、人が減るときは「減少」を使うと覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典