「虚像」と「鏡像」はどちらでも本物ではない姿を指す言葉です。
2つの言葉はそれぞれどのような姿の像を表しているのでしょうか。
今回は、「虚像」と「鏡像」の違いを解説します。
「虚像」とは?
「虚像」とは、「鏡やレンズで反射された光線を逆向きに延長すると浮かび上がる像」を意味する言葉です。
「虚像」の使い方
物体から出た光線が鏡やレンズなど光を反射する性質を持つ物体によって発散された時、一点に発散された光線が集まると像を結ぶことがあります。
実際には存在しないのに発散された光線により浮かび上がる像が「虚像」です。
実体は存在せず光線によって作られた像のみが存在するだけですが、原理的には実態から出た光と発散による光を区別することは難しいため見かけ上は実物と「虚像」は同じ像になります。
「鏡像」とは?
「鏡像」とは、「鏡に映った姿」を指す言葉です。
「鏡像」の使い方
光を反射する鏡には物体の姿が映ります。
平面鏡の反射によって作られた像が「鏡像」です。
鏡の中に映っている姿のほか、鏡と同じように正対した位置関係にある物体の一方を指す意味でも使われます。
一般的には左右が逆転した像と表現されますが、正確には逆転しているのは左右ではなく前後です。
「虚像」と「鏡像」の違い
存在しないのに光の発散によって存在しているように見える像が「虚像」、鏡の反射で映し出される像が「鏡像」という違いで区別されます。
どちらも光の作用によって作られる像であり目には見えますが実際には存在していません。
「虚像」の例文
・『プリズムで虚像を作り出す』
・『虚像と実像の区別がつかない』
「鏡像」の例文
・『鏡に映った鏡像を見る』
・『鏡に向かって微笑むと鏡像の自分も微笑みを浮かべる』
まとめ
「虚像」と「鏡像」はどちらも光によって作られた像を指しますが、像のできる原理や仕組みに違いがあります。
2つの言葉が指しているのはそれぞれ全く別のものなので違いを正しく理解しておきましょう。