「暗中模索」と「試行錯誤」の違いとは?分かりやすく解釈

「暗中模索」と「試行錯誤」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「暗中模索」「試行錯誤」の違いを分かりやすく説明していきます。

「暗中模索」とは?

「暗中模索」「あんちゅうもさく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「光がなく見えない状態で、手探りしてあれこれ探し求めること」という元の意味です。

2つ目は転じて「手がかりがない状態で、様々なことを試すこと」という意味です。


「暗中模索」の言葉の使い方

「暗中模索」「暗中」「模索」が組み合わさった四字熟語です。

「暗中」「光のない闇の中」という意味、「模索」「手探りでさがすこと」という意味、「暗中模索」「光のない闇の中で、手探りでさがすこと」になります。

転じて「まだはっきりしていないことを、あれこれと推察して試しながら追求していくこと」にも使われています。


「試行錯誤」とは?

「試行錯誤」「しこうさくご」と読みます。

意味は「様々な方法を何度も試して、失敗を積み重ねながら正解や正しいやり方を発見していくこと」です。

「試行錯誤」の言葉の使い方

「試行錯誤」「試行」「錯誤」が組み合わさった四字熟語です。

「試行」「試しにやってみること」「同じ条件のもとで繰り返し行われる実験や観測のこと、偶然的な結果を計測することが多い」という意味、「錯誤」「間違うこと」認識と事実が一致しないこと」という意味、「試行錯誤」「間違いながら試しにやってみること」になります。

「暗中模索」と「試行錯誤」の違い

「暗中模索」「光のない闇の中で、手探りでさがすこと」、転じて「まだはっきりしていないことを、あれこれと推察して試しながら追求していくこと」です。

「試行錯誤」「間違いながら試しにやってみること」です。

「暗中模索」の例文

「暗中模索」の例文は以下の通りです。

・『事件は暗中模索の状態だ』
・『起業したばかりでまだ暗中模索している』
・『どうしたら集客数がアップするかを暗中模索する』

「試行錯誤」の例文

「試行錯誤」の例文は以下の通りです。

・『試行錯誤の末考え出したメニューです』
・『試行錯誤を繰り返し商品化につなげる』
・『ミスを減らすために試行錯誤している』

まとめ

今回は「暗中模索」「試行錯誤」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典