「意向表明書」と「基本合意書」の違いとは?分かりやすく解釈

「意向表明書」と「基本合意書」の違いとは?分かりやすく解釈違い

以前よりも企業の合併などに関する情報が多くの人々に知られるようになって、「意向表明書」「基本合意書」のような専門用語も身近になっています。

では、この2つの言葉はどういう意味でしょうか。

また、どう違うのでしょうか。

この記事では、「意向表明書」「基本合意書」の違いを分かりやすく説明していきます。

「意向表明書」とは?

「意向表明書」とは、M&Aの初期段階で、合併をしかけようとする企業が、相手先の企業に対して「あなたの会社を合併する意思があります」ということを伝える文書です。

英語では「Memorandum Of Understanding」すなわち「MOU」と呼ばれます。


「基本合意書」とは?

「基本合意書」とは、M&Aの最終段階において、両方の会社で合意した様々な条件や、方法などに関する内容が書かれたもので、その後に正式に交わされる「契約書」の元となるものです。

この文書は、交渉のプロセスが両者の不利にならないように公平に行われているかを証明する文書となります。

英語では「Letter Of Intent」すなわち「LOI」と呼ばれます。


「意向表明書」と「基本合意書」の違い

「意向表明書」「基本合意書」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、主にM&Aが行われる際に交わされる文書であるというのは同じですが、時期と内容が違います。

つまり、「意向表明書」は、M&Aの初期段階で、買い手の企業が合併する意思がある旨を相手の企業に伝えるという内容になっているのに対して、「基本合意書」は、条件交渉などがあるていど終了したM&Aの最終段階で、交わされるもので、内容は合意した条件やどういう形で合併するかが記載されています。

まとめ

この記事では、「意向表明書」「基本合意書」の違いに関して説明してきました。

多くのM&Aが行われると、当然多くの企業が姿を消します。

分かりやすいのは、近所にあって、いつも利用していたコンビニがいつのまにか名前が変わっているということもよくあります。

いろいろな人たちの生活を支えてきたおなじみの名前が無くなるというのはとてもさみしいものです。

違い
違い比較辞典