「協賛金」と「寄付金」の違いとは?分かりやすく解釈

「協賛金」と「寄付金」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「協賛金」「寄付金」の違いを分かりやすく説明していきます。

「協賛金」とは?

「協賛金」は、「きょうさんきん」と読みます。

「協賛」「事業や催し物などの趣旨に賛成し、協力すること」という意味があります。

これを踏まえて「協賛金」は、事業や催し物などの趣旨に賛成して、協力するためにお金を提供すること。

また、そのためのお金」という意味があります。

例えば、ボランティアを目的としたゴルフコンペが開催されるとき、大会運営のための資金を企業が提供する場合は、「ボランティアを目的とするゴルフコンペのための協賛金を出す」などという文章にすることができます。


「寄付金」とは?

「寄付金」「組織や団体に贈った金銭」という意味があります。

例えば、盲導犬の活動に感銘を受けて、金銭を贈与したいと感じた人が、団体にお金を贈与する場合に、「盲導犬の活動に寄付金を贈る」などという文章にすることができます。


「協賛金」と「寄付金」の違い

「協賛金」「寄付金」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも、組織や団体、催しものなどにお金を贈ること、または贈った金銭のことを意味する言葉になります。

ただし、「寄付金」は、基本的に善意で贈与するお金のことで、宣伝効果などを期待していないのに対して、「協賛金」は企業が宣伝効果なども期待しながら、贈るお金という違いがあります。

また、「寄付金」は個人が贈与するお金であることが多いのに対して、「協賛金」は、企業が出すお金が多いという違いがあります。

まとめ

「協賛金」「寄付金」の違いについて見てきました。

「協賛金」も、「寄付金」も、組織や団体にお金を贈るという意味があります。

ただし、個人が見返りを求めずお金を贈与することを「寄付金」と呼ぶのに対して、企業が、宣伝効果なども考えてお金を贈与することが多いのが「協賛金」であるという違いを覚えておきましょう。

違い
違い比較辞典