この記事では、「可能性」【かのうせい】と「恐れ」【おそれ】の意味や違いを分かりやすく説明します。
「可能性」とは?意味
考えたことが実現すると思うことを「可能性」【かのうせい】といいます。
絶対にできると断定するのではなく、できるのではないかと考えられる状況のときに使うわけです。
例えば、運動神経がいい彼なら新記録を打ち出せると考えたり、試合で連続高得点を出すチームであればまた今回も勝てるだろうと予測がつくとき「可能性がある」と期待する気持ちを表します。
「恐れ」とは?意味
自分が実行したいと思うことであっても積極的になれず、断念してしまう気持ちを「恐れ」【おそれ】といいます。
実行する前に「自分にはできるだろうか」と不安になってしまったり、「怪我をしそう」と恐怖心を抱くことで前向きに行動ができなくなるのです。
よくないことが起きると考えてしまうその気持ちはまさに「恐れ」であり、心配して不安になることにつながります。
「可能性」と「恐れ」の違い
「可能性」と「恐れ」の違いを、分かりやすく解説します。
実現できる見込みがあり、物事が良い状況になると思うことを「可能性」といいます。
あともう少し頑張れば達成できると思うとき、「彼にはできる可能性がある」と人に伝えるわけです。
できると思う確率が高ければ、相手は実現するだろうと期待に胸を膨らませます。
もう一方の「恐れ」は、やる前から悪い出来事が起きるだろうと考えて、恐怖心を抱く人の不安な気持ちを表す言葉です。
「可能性」の例文
・『あのチームは優勝したことがあるので、今年も勝つ可能性がある』
・『彼女は人よりも踊りがうまいので、最終選考に残る可能性がある』
「恐れ」の例文
・『恐れると積極的に行動ができないので、考えないようにした』
・『短気な彼氏を恐れて、簡単には結婚に踏み切れない』
まとめ
まったく反対の意味を表せる言葉を2つご紹介しました。
場面によって使い方が異なりますので、自分なりに選んで、使いこなしてみましょう。