この記事では、「割安」と「格安」の違いを分かりやすく説明していきます。
「割安」とは?
「割安(わりやす)」とは、分量や品質の程度よりも値段が安いことを言います。
または、他のものと比べて、値段が安いことを表しています。
また、「割安」と反対の意味の語は、「割高(わりだか)」になります。
「格安」とは?
「格安(かくやす)」とは、同じ程度の他のものに比べて、値段が特別に安いことを意味しています。
他にも、品質に比べ、値段が安いことを言います。
「格安」と似ている語では、「安価(あんか)」、「廉価(れんか)」、「安値(やすね)」、「特価(とっか)」、または「低廉(ていれん)」などがあります。
「割安」と「格安」の違い
「割安」と「格安」の違いを、分かりやすく解説します。
「割安」とは、分量や品質の程度よりも値段が安いこと、他のものと比べて、値段が安いことを表しています。
一方、「格安」は同程度の他のものに比べて値段が特別に安いこと、品質に比べて値段が安いことを意味しています。
割安」と「格安」はどちらも他のものよりも値段が安い、品質に比べて値段が安いと言う意味があります。
しかし「格安」は格段に安いと言う意味が含まれているので、この点に違いがあります。
「割安」の例文
・『さっきの店よりも、この店の方が全体的に商品の値段が割安だと思う』
・『私はできるだけ割安の商品を購入するようにしています』
・『ネットで注文したら、店頭よりも割安で欲しいものが手に入りました』
・『いろいろ計算してみても、この方が割安だと思いました』
「格安」の例文
・『運良く、飛行機の格安チケットが手に入ったので、急きょ、海外旅行へ行くことになりました』
・『これは訳あり商品で格安価格になっていますが、品質は良いものです』
・『私は値段が格安でも、品質の良いものを見つけることが得意です』
・『格安切符を使って、のんびりと秋の旅行に出かけたいと思っています』
まとめ
「割安」の「割」は「わり」、「わる」、「割合」などの意味があります。
また、「安」は「やすい」、「やすらか」、「落ち着く」などを表しています。
一方、「格安」の「格」は、「至る」、「行き着く」、「決まり」、「地位」などの意味を持っています。
さらに「安」は、前述のとおりになります。
それぞれの漢字の意味を見てみると、「割安」は「安い割合」、「格安」は「安いに至る」、「安くなる」と言うような意味合いになります。