この記事では、「割引」と「値引き」の違いを分かりやすく説明していきます。
「割引」とは?
「割引(わりびき)」とは、一定の価格から、ある割合の金額を引くことを言います。
他には、「手形割引」を略した言葉を表しています。
それ以外では、内輪に見積もり、幾分か低く評価することを意味しています。
「割引」の「割」は「わり」、「わる」、「われる」などの意味があります。
また、「引」は「ひく」、「ひける」、「ひっぱる」などを表しています。
「値引き」とは?
「値引き」とは、定価より値段を安くすることや、値段をまけることを言います。
「値引き」の「値」は、「ね」、「あたい」、「金額」などの意味を持っています。
さらに「引」は、前述のとおりになります。
「割引」と「値引き」の違い
「割引」と「値引き」の違いを、分かりやすく解説します。
「割引」とは、一定の価格から、ある割合の金額を引くことを表しています。
他にも、「手形割引」や内輪に見積もることを意味しています。
一方、「値引き」は定価より値段を安くすることや、値段をまけることを言います。
「割引」は支払期日よりも早く支払ってもらう場合に、商品やサービスなどをある割合の金額を引くことを意味しています。
「値引き」は、商品の品質や消費期限などの理由で、値段を下げることなので、この点に違いがあります。
「割引」の例文
・『御中元やお歳暮を早く予約すると、早割引が使えるようです』
・『私は早起きを続けるために、いろいろな早朝割引を利用しています』
・『私は割引料金を利用して、映画館で映画を観ています』
・『割引券をいただいたので、今度の休みに使おうと思っています』
「値引き」の例文
・『シーズンオフ間近の衣服を購入したら、値引きになっていました』
・『すぐに食べる食品だったので、値引きシールが貼られている消費期限の短い方を選びました』
・『スーパーによって、生鮮食品を値引きする時間は違うようです』
・『コンビニで値引き品が半額だったので、つい購入してしまいました』
まとめ
「割引」と反対の意味を持つ言葉は「割増(わりまし)」になります。
「割引」にはいくつか意味があります。
「割引」と「値引き」はどちらも値段を下げることですが、意味が違うので使い方に気を付けたいものです。
それぞれの言葉の意味を知り、適切に使うようにしましょう。