「首相」と「首脳」はどちらも国のトップを表す時に用いられる言葉です。
二つの言葉にはどのような違いがあり使い分ける基準はどこにあるのでしょうか。
今回は、「首相」と「首脳」の違いを解説します。
「首相」とは?
「首相」とは、「内閣のトップに位置する大臣」を指す言葉です。
「首相」の使い方
内閣の大臣の中で一番上の地位を意味し、日本では行政における最高権力者である内閣総理大臣を指します。
議院内閣制で運営される国家では国家の最高権力者にあたる存在であり日本やイギリスは「首相」が国の代表です。
大統領制の国でも内閣が置かれている場合は内閣の責任者として「首相」が存在しますが、立場としては政府の代表であり国の代表である大統領よりも下に位置します。
「首脳」とは?
「首脳」とは、「組織の最高責任者」を意味する言葉です。
「首脳」の使い方
多数の人で構成される組織における最高の地位を指す言葉です。
大統領や首相など国のトップを指すほか、会社の社長やチームの監督など国以外でも組織のトップであれば「首脳」と呼ばれます。
組織を支配する最高権力者を指す言葉なので立憲君主制の国における国王のように立場としてはトップにいても実権を持たない場合は「首脳」ではありません。
「首相」と「首脳」の違い
内閣のトップが「首相」、組織のトップが「首脳」という違いで使い分けられます。
日本のように内閣制の国では「首相」と「首脳」が同じ人物を指しますが、内閣とは別に最高権力者がいる国では「首相」と「首脳」は別人です。
フランスの「首脳」は大統領ですが大統領とは別に行政の長として「首相」がいます。
「首相」の例文
・『首相の演説を聞く』
・『議員内閣制なので首相を直接選べない』
「首脳」の例文
・『首脳同士で会談する』
・『首脳が集まってサミットが開かれた』
まとめ
日本では「首相」と「首脳」が同じ人物を指すため混乱しがちですが、2つの言葉が表しているのは全くの別物です。
ニュースでも頻繁に使われる言葉なので意味と読み方を正しく理解しておきましょう。