この記事では、「看取り」【みとり】と「ターミナルケア」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「看取り」とは?意味
自力で排尿ができない入居者に対して快適な環境で排泄させたり、食事を食べさせるといった介助するのが「看取り」【みとり】といいます。
老人ホームで行われる「看取り」は治療する医療行為ではなく、自分の家のように寛げる部屋で入居者をケアして最後は愛する家族やスタッフが見守る中、ストレスなく最期を迎えてもらうわけです。
入居者が息を引き取ったときは、医師が心臓の動きを確かめて止まったことを確かめてから、家族に亡くなったことを伝えて葬式の準備に移ります。
「ターミナルケア」とは?意味
いつ亡くなるか分からない重い病気の患者が終末期を迎えるまで、治療しながら介護を中心に行うのが「ターミナルケア」です。
点滴をしたり、自力で息が吸えない患者に対して酸素吸入を取り付けるなどして医療的なケアする終末期医療を行います。
かなり体力的にも衰弱しているご老人を医療ケアしながら最期を迎えてもらうのが「ターミナルケア」であり、家よりも病院の方がいざとなったら治療ができるので安心だという人が、このケアの方法で最期を迎えるわけです。
「看取り」と「ターミナルケア」の違い
「看取り」と「ターミナルケア」の違いを、分かりやすく解説します。
主に、「看取り」は対応する老人ホームで行われるケアであり、治療ではなく、職員が普段通りに住み慣れた部屋で食事させたり、会話して交流を図るなどして最期を看取ることを意味しています。
お風呂に入れて洗ったり、トイレまで付き添って介助する場合もあるなど、ホームでの生活でも負担なく息を引き取れるのが「看取り」の利点です。
もう一方の「ターミナルケア」は、病院で治療を受けつつ最期をベッドの上で迎えます。
ケアや治療もすべて病院の部屋で行われますので、かなり重い病気で治る見込みがない患者が選ぶケアです。
まとめ
どちらも最期を迎えるためのケアになりますが、場所に違いがあったり、ケアする者や日々の過ごし方が異なりますので、自分なりに比較してみるといいでしょう。