この記事では、「昨晩」【さくばん】と「昨夜」【さくや】の意味と違いを分かりやすく説明していきます。
「昨晩」とは?意味
日が沈む夕方から夕食を食べて落ち着く時間帯を「昨晩」【さくばん】といいます。
「昨晩はお世話様でした」と相手の家で食事したり、会話するときを指すため人が起きている時間帯を主に「昨晩」というのです。
他人の家に訪問できる時間として認識されている時間帯であるため、深夜0時を回った時間から朝方までは「昨晩」ということはほとんどありません。
「昨夜」とは?意味
昨日の夜という意味で使われているのが「昨夜」【さくや】です。
辺りが真っ暗になり、夕食を食べる時間帯を指す言葉であり、夜の0時頃までという意味があります。
夜寝る前までの活動時間や、深夜を少し回っても起きている時間帯を「昨夜」というわけです。
「昨夜は嵐がすごかった」といい、驚いた状況であったことを表します。
「昨夜は食事に出かけた」というように、人が外出しても最終電車に乗れる時間帯を指すこともある言葉です。
「昨晩」と「昨夜」の違い
「昨晩」と「昨夜」の違いを、分かりやすく解説します。
夕日が沈む頃から人が寝る前の活動時間を「昨晩」といい、主に、行く側が使う言葉として使われています。
家に行って物を渡したり、一緒に夕食を食べるといった行動ができる時間帯であり、夕方の17時から21時頃までを指す言葉です。
もう一方の「昨夜」は完璧に太陽が沈み、辺りが真っ暗になって星がはっきり見える時間帯を指します。
「昨夜は夜景を楽しんだ」というように、辺りが暗くなったことで楽しめる遊びをしたと伝えられるでしょう。
「昨晩」の例文
・『昨晩、取引先相手の家を訪問して忘れ物を届けた』
・『昨晩は犬と一緒に夜桜を見に行って楽しんだ』
「昨夜」の例文
・『昨夜の大雨で川が氾濫しそうなので、非難することにした』
・『昨夜、国道で大型トラックが横転事故を起こして騒ぎになった』
まとめ
どちらも昨日を意味する言葉ですが、時間帯に違いがありますので、自分なりにいつどのように使えばいいかを考えてから使ってみるといいでしょう。