この記事では、「取締役会」と「経営会議」の違いを分かりやすく説明していきます。
「取締役会(とりしまりやくかい)」とは?
「取締役会」とは、「株式会社における業務執行の意思決定機関」を意味する言葉です。
「取締役会」は株主総会によって任命された3名以上の「取締役」から成り、この「取締役」の中から「代表取締役」(=会社のトップ)が選任されます。
しかし、2006年に法律が改正され、上場企業以外の株式会社に「取締役会」の設置義務はなくなったので、現在では「取締役会」を設けていない株式会社も多いようです。
「取締役会」がない株式会社の場合、業務執行の意思決定などは株主総会で決定され、日々の業務執行は「取締役」が担うことになります。
「経営会議(けいえいかいぎ)」とは?
「経営会議」とは、「会社の経営状況や経営方針、経営戦略、財務管理などについて意思決定や見直しを図る会議」を意味する言葉です。
「経営会議」は「取締役」や「執行役員」が中心となって構成されます。
「取締役会」と「経営会議」の違い
「取締役会」は上場企業の場合、設置の法的義務が生じますが、非上場企業の場合は設置の法的義務は生じません。
一方、「経営会議」は上場企業、非上場企業に関係なく開催の法的義務はありません。
したがって、会社が上場企業の場合、「取締役会」は法的義務に基づいて設置されるものですが、「経営会議」は会社が独自に行うものになります。
そして、会社が非上場企業の場合、「取締役会」も「経営会議」も会社が任意に行うものになるのです。
まとめ
・「取締役会」とは、「株式会社における業務執行の意思決定機関」を意味する言葉です。
・「経営会議」とは、「会社の経営状況や経営方針、経営戦略、財務管理などについて意思決定や見直しを図る会議」を意味する言葉です。
・「取締役会」は上場企業には設置の法的義務が生じますが、非上場企業には設置の法的義務は生じません。
そして、「経営会議」は法的に開催が定められているものではないので、会社が独自に行うものになります。