「絶句」と「無言」の違いとは?分かりやすく解釈

「絶句」と「無言」の違いとは?違い

この記事では、「絶句」「無言」の違いを分かりやすく説明していきます。

「絶句」とは?

「ぜっく」と読み、話やセリフの途中で言葉につまることをいいます。

悲しみなどのあまり、声を出せなくなることを表すこともあります。

または、中国古典詩の詩体のひとつに「絶句」があります。

起承転結の四句からなり、字数が5字の五言絶句や、7字で四句の七言絶句があります。


「絶句」の使い方

言葉につまったときなどに、「絶句してしまった」などと、使います。


「無言」とは?

「むごん」と読みます。

字の通り、物を言わないことを表します。

または、話さないことを保つことで精神を整える「無言の行」を略していうこともあります。

「無言」の使い方

物を言わないときや、話しかけたのに相手の反応がない場合などに使用します。

「プレゼントを無言でこちらによこす」「二人は、無言で見つめ合った」などと、使用します。

遺体になって自宅へ帰ることを指す「無言の帰宅」や、「無言電話」など、組み合わせて使うこともあります。

「絶句」と「無言」の違い

「絶句」は物を言えなくなることで、「無言」は、何も話さないことをいいます。

同じような場面で使われることもよくある言葉ですが、「絶句」には、今まで話していたのに、言葉が続かなくなるというニュアンスがあります。

それに対し、「無言」は言葉を話さないという意味なので、今までも黙っていた時に使われることが多くなります。

また、「絶句した」と言った場合には、黙りたくて黙ったわけではなく、何かのきっかけがあり、黙ってしまったという意味になります。

それに対し、「無言を通す」「無言になる」などと言った場合には、自発的に黙っていることが多くなります。

「絶句」の例文

・『帰宅したら、部屋があまりにも散らかっていたので、絶句してしまいました』

・『突然の知らせに、絶句してしまう』

「無言」の例文

・『妻から、無言の圧力を感じたので、部屋を掃除することにしました』

・『喧嘩になると無言になるタイプと、ヒステリーを起こすタイプだと、どちらが厄介なのだろうか』

まとめ

「絶句」は、次の言葉が出てこないことで、「無言」は話さないことです。

違いを知って、役立ててください。

違い
違い比較辞典