「トンポーロー」と「角煮」の違いとは?分かりやすく解釈

「トンポーロー」と「角煮」の違いとは?違い

この記事では、「トンポーロー」「角煮」の違いを分かりやすく説明していきます。

「トンポーロー」とは?

「トンポーロー」とは中国大陸で生まれた三枚肉、いわゆる豚バラ肉を煮込んだ料理です。

「トンポーロー」の最大の特徴は皮がついたままの豚バラのブロック肉を使っていることで、皮のコラーゲンによってネットリとした食感も楽しめます。

また「トンポーロー」はただ煮込むだけでなく、蒸したり茹でて余分な脂を落としたあと焼いて焼き目を付けてから煮込むので、脂肪分の多い豚バラ肉を使っていても意外と脂がしつこくないのも特徴です。

また臭み消しには八角などの香辛料も使われます。


「角煮」とは?

「角煮」と豚バラ肉を煮込んで作る日本の料理です。

豚バラ肉を文字通り角張ったブロック状のまま醤油や料理酒などを混ぜた調味液で煮込みますが、この際に使う豚バラ肉は皮がついていない物を使います。

「角煮」も一度下茹でしてから煮汁で煮込みますが、下茹でしたあとに焼き目を付けることは基本的にしません。

また「角煮」では豚肉の臭み消しは香辛料を使わず生姜やネギだけを使います。


「トンポーロー」と「角煮」の違い

「トンポーロー」「角煮」の違いを、分かりやすく解説します。

中国の豚バラ煮込みの料理が「トンポーロー」で日本の豚バラ煮込みの料理が「角煮」です。

「トンポーロー」は皮付きの豚バラブロック肉を使い、「角煮」は皮がついていない豚バラブロック肉を使います。

また「トンポーロー」では豚肉の臭み抜きに生姜とネギのような香味野菜だけでなく八角などのスパイスを使いますが、「角煮」では香味野菜だけで臭み抜きをしてスパイスは使いません。

まとめ

「角煮」「トンポーロー」をもとに作られた料理なので似ている部分が多いですが、文化や香辛料の手に入りやすさなどの理由からも意外に差があります。

実際に「トンポーロー」「角煮」を食べ比べてみると、食感や香りなどで全くの別物だと実感できるでしょう。

違い
違い比較辞典