「腐れ縁」と「幼馴染」の違いとは?分かりやすく解釈

「腐れ縁」と「幼馴染」の違いとは?違い

この記事では、「腐れ縁」「幼馴染」の違いを分かりやすく説明していきます。

「腐れ縁」とは?

「腐れ縁」「くされえん」と読みます。

意味は「離れようとしても離れられない、好ましくない関係のこと」です。

自分にとって良くない関係と思い、断ちたいと思っても簡単に断てなかったり、いつの間にかつながっている関係のことです。


「腐れ縁」の言葉の使い方

「腐れ縁」は名詞として「腐れ縁の仲間」などと使われます。

語源は「鎖縁(くさりえん)」という言葉で、「まるで鎖でつながれているかの様に、強い縁で結ばれている関係」という意味です。

どんなに遠くても、環境が違ってもつながっている強い絆のことで、悪い意味ではありませんでした。

ところが次第に「悪い仲間」に対して使われる様になり、「腐っても切れない縁」として使われる様になったのです。


「幼馴染」とは?

「幼馴染」「おさななじみ」と読みます、意味は「子供の頃に親しくしていて、今でも続いている関係のこと」です。

男女に関係なく、小さい頃から知り合っていて、親しんでいた人のことです。

「幼馴染」の言葉の使い方

「幼馴染」「幼馴染み」とも書きます。

語源は文字通り「幼い頃からの顔馴染み」が省略された言葉で、「顔を見知っていて、今でも続いている関係」を表します。

大人になってから使う言葉であり、幼少時代には使われません。

「腐れ縁」と「幼馴染」の違い

「腐れ縁」「離れようとしても離れられない、好ましくない関係のこと」です。

「幼馴染」「子供の頃に親しくしていて、今でも続いている関係のこと」です。

「腐れ縁」の例文

「腐れ縁」の例文は以下の通りです。

・『彼とはブラック企業仲間の腐れ縁だ』
・『嫌な仕事をする時には腐れ縁の上司が必ず一緒だ』
・『悪友とは腐れ縁だがいないと寂しい』

「幼馴染」の例文

「幼馴染」の例文は以下の通りです。

・『幼馴染の女性と結婚する』
・『久しぶりに幼馴染に会って変貌にびっくりする』
・『彼とは故郷で一緒に遊んだ幼馴染だ』

まとめ

今回は「腐れ縁」「幼馴染」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典