「咎める」と「責める」の違いとは?分かりやすく解釈

「咎める」と「責める」の違いとは?違い

この記事では、「咎める」「責める」の違いを分かりやすく説明していきます。

「咎める」とは?

咎めるは、とがめるという読み方をすべき言葉です。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、しくじりや人からせめられたり非難される様な行為、といった意味の咎の漢字に、めるという平仮名を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から咎めるは、悪い事をしたり失敗する等して心を痛めるや、過ちや罪を非難するといった意味を示すのです。


「咎める」の言葉の使い方

咎めるは、悪い事をしてしまったと心を痛めるといった意味で用いられる言葉となっています。

具体的には、気が咎めるといった表現を良く見掛けるのです。

他にも、人の過ちや失敗を非難する、といった意味にも使用されています。


「責める」とは?

責めるは、せめるという読み方をする言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば分かる事ですが、せめたてるといった意味を持っている責の漢字に、めるという平仮名を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ責めるは、過失や怠慢等を非難するや厳しく催促する、といった意味を表すのです。

「責める」の言葉の使い方

責めるは主に、人の失敗を取り立てて非難するという意味の言葉として使われています。

更に責めるは、激しい調子で催促する、という意味の言葉としても使用されているのです。

「咎める」と「責める」の違い

咎めると責めるの文字を並べてみると、最初の漢字が、咎と責という違いがある事に気付く事が出来ます。

所が共にその後に続くのが、めるという平仮名であり、持つ意味合いも似ている部分があるので注意が必要です。

ただし咎めるは、人を非難するという意味もありますが、どちらかというと自らの失敗等に心を痛めるという意味を示す事が多かったりします。

一方の責めるは、人の失敗を非難したり、強く催促するといった意味を表すのです。

まとめ

2つの言葉には、漢字の違いがあるものの、所有している意味に似ているニュアンスがあるので、ややこしいかったりします。

とはいえ咎めるは、気が咎めるという様に、自らの失敗や行いを悔いて心を痛めるという意味で用いられる事が多いです。

対する責めるは、人の過失を非難したり、激しく催促するといった意味に使用されています。

違い
違い比較辞典